虫歯治療|八千代市の歯医者

はぐみの杜デンタルクリニック

診療時間9:00-13:00、14:00-18:00、水曜は19:00まで診療、土曜は17:30まで診療、休診日は木曜日曜祝日

虫歯治療|八千代市の歯医者

はぐみの杜デンタルクリニック

虫歯治療

根本原因からアプローチする虫歯治療で
大切な歯を
守ります

八千代市緑が丘の歯医者 はぐみの杜デンタルクリニックでは、歯を守ること、なるべく削らないことを第一に考えた治療を大切にしています。患者さんとのコミュニケーションから生活を読み解き虫歯の原因を探り、ひとりひとりに合わせたオーダーメイドのお口の健康の改善指導で、虫歯の進行を予防することに努めています。

はぐみの杜デンタルクリニックの
虫歯治療

point01

歯の健康寿命を伸ばす
必要以上に治療をしない虫歯治療

患者さんの治療を行う院長

一度削ってしまった歯を元に戻すことはできません。そのため、八千代市緑が丘の歯医者 はぐみの杜デンタルクリニックでは、なるべく歯を削らない治療を第一に考えています。虫歯ができてしまっても、ブラッシング指導や食事指導によりお口の汚れが改善していけば、虫歯の進行を止めることが可能です。レントゲン検査やマイクロスコープなどを使用した的確な診断で、患者さんの大切な歯の健康寿命を伸ばします。

患者さんの治療を行う院長

精度の高い治療・診断を可能にする
歯科用顕微鏡マイクロスコープ

当院では、肉眼の4〜20倍に視野を拡大できるマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を導入しています。細部までお口の状態を確認できるため、虫歯の進行度合いを詳しく把握できるほか、削った後の歯にぴったりとフィットする補綴(ほてつ)物治療や、悪化した虫歯の根管治療を行う際にも精度の高い治療を可能にします。

20倍のクリアな視界で治療可能

point02

削る範囲を最小限に抑える
なるべく削らない治療

患者さんの治療を行う院長と、患者さんの口元に光を当てるスタッフ

当院では歯の健康寿命を伸ばすために、削る範囲を可能な限り小さくすることを心がけています。虫歯ができやすい歯と歯の間の治療の際は、セパレーターと呼ばれるゴム製のリングを用いて隙間を広げることで、虫歯部分だけを正確に削りとることが可能です。削った穴は樹脂製のレジンで埋めるため、治療後はほとんど目立ちません。

患者さんの治療を行う院長と、患者さんの口元に光を当てるスタッフ

point03

安心して治療を受けていただくための
痛みの少ない虫歯治療へのこだわり

モニターを用いて患者さんに説明をする院長

歯を削る場合は、患者さんの不安や恐怖心に最大限に配慮した治療を行います。治療で痛い思いをするのが嫌で歯科医院に行かずに我慢を続けて、虫歯がどんどん悪化してしまう方が多くいらっしゃいます。当院では、患者さんになるべく早く治療を受けていただけるように、さまざまな工夫により痛みが少なくなる治療をご提供いたします。

モニターを用いて患者さんに説明をする院長

「チクッ」とする痛みを
軽減する
表面麻酔

笑顔で患者さんと話す院長

人肌に温めた麻酔液による表面麻酔や、極細の注射針など、痛みを軽減するために細部にまで気を配った治療を心がけています。高い技術と豊富な経験を持つ歯科医師が、痛みを感じにくいポイントに麻酔を行います。

リラックスしていただくための
やさしいお声がけ

患者さんがリラックスできるように話しかけながら治療を行う院長

治療の痛みの感じ方は、不安や恐怖心などの心理面にも関係があります。患者さんが落ち着いて、心から安心して治療を受けていただけるように、スタッフ全員が明るいお声がけや笑顔でのコミュニケーションを大切にしています。

point04

再治療のリスクを軽減する
精密治療と徹底した予防ケア

患者さんの治療を行う院長

治療で一度削った歯は、再び虫歯になるリスクが高くなります。八千代市の歯医者 はぐみの杜デンタルクリニックでは、虫歯治療で削った部分にぴったりとフィットする精密な詰め物・被せ物治療や、定期的な予防ケアにより治療後もお口の健康を長く維持していただくためのサポートを行います。

患者さんの治療を行う院長

虫歯の根本原因にアプローチ

模型を持ちながら患者さんに説明するスタッフ

虫歯を繰り返さないために、ケア方法や生活習慣指導についてお伝えしています。治療をして終わりではなく、ひとりひとり異なるお口の状態や適切なお手入れ方法、日常の癖まで考慮した総合的な予防ケアで、虫歯の根本原因を取り除きます。

定期検診で
予後の健康管理をサポート

モニターを用いて患者さんに説明をする院長

定期検診を通して、治療後のお口の状態の経過を細かくチェックします。ちょっとした変化が見られれば、部分的にレントゲンを撮影し、精密な検査・診断を行います。早期に処置することができるため、悪化するリスクを防ぐことができます。

虫歯について

虫歯は歯質、細菌、糖に時間の経過が加わって発生する

虫歯ってどうしてできるの?

虫歯は歯質、細菌、糖に時間の経過が加わって発生する

なぜ虫歯ができてしまうのかをご存知でしょうか?「歯質・唾液の質」「細菌」「食べ物」の3つの要素に「時間の経過」が加わることで虫歯ができるといわれています。
同じような食生活やお口のケアをしていても、虫歯になりやすい人となりにくい人がいるように、お口の状態や虫歯リスクはひとりひとり異なります。
虫歯からお口の健康を守るためには、お口の状態やライフスタイルに合わせた予防ケアを行う必要があります。そのためにも、まずはご自身のお口の状態を知ることが大切です。

  • 歯質・唾液の質

    口

    歯質や唾液の質はひとりひとり異なります。フッ素を塗布することで歯質を強くしたり、唾液の分泌を促すためによく噛んで食べるなど、虫歯になりにくいお口へと改善することができます。

  • 飴玉

    おやつの回数が多かったり、甘い飲み物をだらだらと飲む癖がある方は、お口の中が酸性に傾いている時間が長く、虫歯菌が活発になり虫歯になりやすい状態が続いてしまいます。

  • 細菌

    細菌

    虫歯菌は食べ物や飲み物に含まれる糖分を栄養にして増殖し、プラーク(歯垢)を作り出します。お口の状態に合わせた適切なケアにより、プラークを減らし、虫歯リスクを軽減できます。

「甘いものはダメ!」というわけではありません
正しい知識を身につけることが大切です

虫歯にならないためには、甘いものを摂取してはいけないということではありません。糖分と虫歯の原因について知識を身につけて、おやつや食事を摂る時間や量をコントロールしていくことが大切です。
患者さんの日常生活やご家庭の背景に沿って、ひとりひとりに合わせた食事指導について丁寧にわかりやすくご説明します。

虫歯の進行と治療について

虫歯は進行度に応じて、治療が異なります。早期に発見して適切な処置を行うことで、症状の進行を防ぎ、最小限の治療で済むケースがあります。八千代市緑が丘の歯医者 はぐみの杜デンタルクリニックでは、わかりやすく丁寧な説明を心がけ、患者さんに納得・安心していただける虫歯治療をご提案します。

  1. c0

    C0

    歯の表面のエナメル質が少し溶けた虫歯になりかけの状態です。

    c0

    治療方法

    正しいお口のケア指導や食生活の改善で、虫歯の治癒が可能です。再石灰化を促す成分を含むアパタイト入りの歯磨き粉などのケアグッズを上手に活用して、歯を削らずに虫歯の進行を防ぎます。

  2. c1

    C1

    歯の表面のエナメル質に小さな穴が空いたり、ざらつきや白斑、褐色斑ができます。

    c1

    治療方法

    患者さんの生活習慣を伺い、経過観察を行いながら活動性の虫歯かどうかを判断します。再石灰化による治癒が見込める場合は、削らずに適切なお口のケアを続けます。虫歯進行リスクが高いと判断したら、削る治療を行い、詰め物をします。

  3. c2

    C2

    虫歯がエナメル質から象牙質まで進行し、痛みや冷たいものがしみるなどの症状が現れます。

    c2

    治療方法

    虫歯の進行が早ければ、削る治療、詰め物・被せ物治療を行います。適切なケアにより虫歯の進行を防げると判断した場合は、経過観察を続けます。定期的に通っていただくことで、削る必要があるかどうかの正確な判断ができます。

  4. c3

    C3

    虫歯菌が神経まで達し、熱いものがしみたり、激しい痛みを伴うこともあります。

    c3

    治療方法

    痛みに最大限に配慮し、虫歯部分を削り、被せ物をかぶせます。神経や血管まで細菌感染してしまった場合、歯根部分を殺菌・洗浄する「根管治療」を行います。生活習慣やセルフケアなど患者さんから聞き取りを行い、虫歯の原因を特定し、再び虫歯にならないための改善方法について一緒に考えていきます。

  5. C4

    神経が死んでいるため痛みはありませんが、そのまま放置すると細菌が顎の骨に侵入し、全身に広がってしまう危険性があります。

    治療方法

    多くの場合、抜歯が必要になります。患者さんに納得いただいた上で治療を進めていきます。抜歯後は、患者さんのご要望に合わせた歯を補う治療を行います。入れ歯、ブリッジ、インプラント治療に対応しています。

根管治療

治療を行う歯科医師

歯の根の中の神経や血管が入っている部分を「根管」といい、温度や感覚を伝える役割を果たしています。痛みや腫れを引き起こしてしまうほど虫歯が進行してしまい、根管に細菌が侵入すると、根管内の細菌を除去するための「根管治療」が必要になります。
八千代市緑が丘の歯医者 はぐみの杜デンタルクリニックでは、マイクロスコープを用いた精密な根管治療をご提供いたします。

根管治療を成功させるために

当院ではなるべく患者さんの負担を減らすために治療回数を減らせるよう心がけていますが、根管内の細菌を徹底的に取り除くためには、必要な時間をかけて複数回治療を行う必要があります。治療を始める前に治療内容についてわかりやすくお伝えし、治療中の経過についても丁寧にご説明いたします。治療を途中で中断することなく、継続することが根管治療を成功に導くためにはとても大切です。

定期検診で虫歯から
お口の健康を守りましょう

お口のケアのアドバイスをする歯科衛生士

虫歯の痛みは治療して取り除くことはできますが、一度削った歯は2度と元には戻らず、さらに再び虫歯になるリスクが高まります。虫歯治療を繰り返しているうちに最終的には歯を失ってしまうケースもあります。
大切な歯で失わないためには、虫歯にならないための予防・メンテナンスが大切です。
ひとりひとり異なる虫歯の原因に徹底的にアプローチし、虫歯を再発させない予防ケアをご提案します。歯科医院での定期検診でのお口のケアはもちろん、患者さんがご自宅で行うセルフケアの質を高めることを第一に考えたオーダーメイドの予防プログラムで、将来にわたって笑顔で過ごしていただくためのお口の健康サポートを行います。

再診・矯正相談の方はお電話から

047-409-8708

初診の方限定

WEB予約