お車の方も安心して、駐車できるように、お車同士の間隔を広めにしており、また、出入り口には緩やかなスロープを設置し、バリアフリーになっております。
院内はお靴のままお入りいただけます。人の履いたスリッパはどうも・・・という方も心配いらず、清潔です。
待合室に天然水のウォーターサーバーがあり、またコーヒー、お茶なども飲めるようになっています。
ぜひカフェのような待合室でリラックス したひとときを。
むし歯、歯周病を予防するためのデンタルグッズをお子さま用から大人の方まで幅広く取り揃えております。
ご自分にぴったりの歯ブラシなどお気軽のご相談くださいね。
お子さま連れの方も安心して、通院できるように、色々なおもちゃで遊べるスペース、塗り絵や折り紙などで遊べるキッズスペースがあります。
またお子さまおひとりになってしまう場合でもスタッフが一緒に遊んでいますので安心して通院できるとの声も多くいただいています。
白い壁と木材を使い、自然あふれる明るい雰囲気の受付です。
いつでも笑顔のスタッフが緊張を和げてくれます。
ユニット(診療台)に座ってしまうと緊張をしてしまいあまり聞きたいことも聞けなくなってしまうという話を耳にします。
お口についてお悩みや心配、不安などをこちらのスペースで専任のカウンセラーがお話をじっくり聴かせていただきます。
診療前の歯ブラシや診療後のお直しなどにお使いください、お子さまと二人並んででもお使いいただけます。
トイレ内で、お子さまのオムツ交換などができるようになっています。また、ベビーカーのまま入ることもできるように、広く設計してあります。
従来のフィルムタイプのものに比べ放射線量を10分の1に抑えることができ、また細部まで見ることができるので早期診断に 一役をかってくれています。
矯正専用のレントゲン写真の撮影も可能のため、矯正治療の診断もすぐにできます。
当院では、治療を終え、お口の健康を維持するためのメインテナンスの患者さんは、落ち着いた個室でのクリーニングをさせていただ いています。
治療に使う苦手な機械音やにおいのしない落ち着いた空間でリラックスしながらクリーニングを受けることができますよ。
歯科医院での治療器具の使い回しが度々ニュースで取り上げられるため、不安な患者様も多いのではないでしょうか。
はぐみの杜デンタルクリニックでは、衛生面にも万全の体制を整えております。
基本セットはオートクレーブと呼ばれる高圧滅菌器にて滅菌後に一人分ずつパッキングを行い、患者さんに使用する直前に、開封しております。
しかし、お口の中に使用するタービン(歯を削る機械)は構造上、オートクレーブを使うことができません。そのため、滅菌せずに消毒だけで対応している歯科医院が多いのも事実です。
はぐみの杜デンタルクリニックでは、タービン専用の高圧滅菌器を導入していますのでご安心ください。
その他に、患者様の歯のクリーニングで利用するポリッシングブラシと呼ばれる小さなブラシなども、可能な限りディスポーザブル(1回限りの使い捨て)を導入しています。
はぐみの杜デンタルクリニックでは、私たち医療人が「したい、してほしい」と思う滅菌、消毒を皆様に提供しています。
AEDの普及により、心停止による救命率は約2倍になるというデータがあります。またその後の社会復帰率にも影響します。当院でもAEDは助かる命を救えることからとても重要であると理解し、一医療機関としても設置しております。
当院で働くわたくしたち全員は医療人としてプロ意識を持ち日々皆様に応対させていただいています。
みなさまの笑顔をつくるお手伝いができればと思っております。
こちらの装置を設置することによりはぐみの杜デンタルクリニックでは流れるお水が全て以下のような効果が得られました。そのため治療水を無菌状態とする事ができより安心して治療を受けてもらうことができます。
通水後の界面活性力が通常の2倍以上に
※株式会社生命の水研究所調べ
通水後、配管等の中の雑菌が繁殖しにくくなります。
量子水では24時間後には100パーセント大腸菌がいなくなります。
※社団法人京都微生物研究所調べ
通水48時間後をピークに自然に水素量が増加。配管の赤サビ対策にもなります。
水素の還元力で活性酵素を除去します。
※ウオーターサイエンス研究所調べ
乳酸菌を活性化するので、腸内環境改善・病気予防・美容と健康に役立ちます。
※大阪府立大学生命環境科学研究科獣医免疫学調べ
![]() |