歯の豆知識「歯周病とは?」

お口の中には歯と歯周組織というものがあります。この二つが健康であると毎日美味しくご飯が食べられ笑顔で会話ができますね。

歯周組織とは歯ぐき、歯ぐきの中にある歯を支えている骨。これは歯槽骨(しそうこつ)と呼ばれています。そして歯の根元をおおっているセメント質、歯と骨の間でクッションの役割をする歯根膜(しこんまく)のことを総称して歯周組織と呼びます。

歯周病とは歯周組織が細菌により破壊される病気の事をいいます。

進行具合はまず炎症が歯ぐきにとどまっている段階を歯肉炎と診断します。歯肉炎の場合は歯ブラシで出血をしたり、歯ぐきが腫れている症状が出てきます。

歯肉炎をそのままにしておくと炎症も進み、歯を支えている歯槽骨が溶け出します。徐々に歯が動揺してきたり、知覚過敏の症状や噛むと痛みが出る場合もあります。

さらに進行すると歯自体はむし歯でもなく健康であるにもかかわらず歯周組織が病気の為、歯は支えてくれる骨を失い、歯ぐきの中に留まる事ができず抜けてしまいます。これが歯周病の1番怖いところになります。

実は30歳以上の方が歯を失う原因のトップはむし歯ではなく歯周病なのです。

歯周病はむし歯と違って痛みが出にくいです。歯科に行くきっかけをなかなか見つけにくい方ですと知らず知らずのうちに進行している事が多いです。

歯肉炎の段階では健康な引き締まった歯ぐきに戻すことができますが、溶けてしまった骨を戻すことは難しいです。

私は一生涯皆さんの歯を守っていきたいと思っています。それはむし歯を治すのはもちろんですが、むし歯にさせない、歯周病にさせないという事が前提になります。

まずはお口にお困りの事が無くても歯科医院を受診してみてください。しっかり検査させて頂き今のお口の状態を分かりやすく説明させて頂きます。

あなたの歯を守り、
笑顔をつくるお手伝い♪
はぐみの杜デンタルクリニック