歯医者さんに行くと、痛い思いをするので、行きたくないという言葉を残念ながらよく聞きます。
そのため、ちょっといつもと違うかな?や、気になるなあと思っても、歯医者さんに行かず、段々と痛みが出てしまって、我慢できずに歯医者さんに行く。そんな悪循環を繰り返してしまう人が多いようです。
私たちは、痛くなってしまう前の予防歯科を推奨していますが、残念ながら、お痛みが出てしまってから来院される人もいます。そこで、私たちがなるべく治療の際に痛みを感じないように、たくさんの取り組みをしています。
表面に塗る麻酔を使用します。
麻酔のちくっという痛み和らげるための麻酔です。
極細の針を使います。
表面の麻酔に加え、さらに、極細の針を使うことで、より痛みを軽減します。
なるべく痛みの感じにくい場所、感じにくい方法で麻酔します。
体温に近い温度、なるべくゆっくり痛みのない場所を狙い、ポイントで麻酔を打ちます。
ここに打つのは、歯科医師の思いや技術、経験が欠かせません。